ご挨拶
☆ 目 次 ☆
こんにちは
ダイエットで愛を語るしげきぽんです。
今回は梅干しダイエットです!
梅干しって毎日食べてますか?
暑い夏には梅干し食べた方がいいですよ~
すばらしいダイエット効果があります!
前置き

梅干しはダイエット
にいいですよねぇ?

あなた
よくご存じなこと
なのよ~

博学のキュウリ婦人の
事ですからねぇ、
キュウリ婦人?

わたくしとしげきぽんさん
がお話ししている所に割り
込まないでなのよ~

ならなくても・・
お茶でもいかがで
ござ~ますか?

また怒られてるわ

はかない恋なん
だから
笑わないの!

とにかく、本番いきまSHOW!!
梅干しダイエットの効果とは?

なのでわたくしが
ご説明するなのよ~


梅干しのすっぱい成分の元は
クエン酸なのよ~
知ってる人はごめんなさい。
知らない人は覚えてなのよ~
クエン酸回路というのが働き続ける
と肥満になりにくい体質を作る
ことができるなのよ~
さらに、ある事をすると、クエン酸が
糖と科学反応を起こし、『ムメフラール』
というダイエット成分に変身するなのよ~
バリニンというダイエット成分に注目なのよ~
バリニンは小腸で吸収
されて、脂肪細胞を小さくし、脂肪燃焼を
促進してくれるなのよ~~
梅干しには食物繊維も豊富で水溶性食物繊維と
不溶性食物繊維がバランスよく入っているなのよ~
便秘解消!
デトックス効果あり!
なのよ~
梅干しダイエット成分『バリニン』

梅干しにはバリニンというダイエット成分が
存在するのはわかったなのよ~
梅干しで有名な和歌山県では1日に3個
梅干しを食べてる人はBMIが低い事がわかった
なのよ~
(BMIとは肥満を表す計算方法で
標準より上か下かで肥満度が判断できるなのよ~)
バリニンって凄い成分なのよ~
梅干しダイエットの方法とは?

梅干しダイエットの方法とは
毎日梅干し2~3個食べるだけなのよ~
めちゃくちゃ簡単ダイエットなのよ~
しかし、梅干しダイエットは短期間で
体重を減らす事は困難なのよ~
おわかり?
梅干しを毎日食べる事で体質改善を
行い、痩せやすい身体にしていくなのよ~
梅干しダイエットの効果にターボをかけるには?
梅干しダイエットにターボをかける食べ方

ターボ①・・夕食の前に食べる。
これにより血糖値の上昇を防ぐなのよ~
さらに、血糖値の上昇を防ぐので脂肪になるのも防いで
くれます。
ターボ②・・寝る前に1粒食べる。
これにより寝る前に1粒食べると寝ている間に
新陳代謝が活発になって、脂肪分解が進むなのよ~
ダイエットすっぱ~ターボでバリニンが120%に!


わたしが油がのってきてる
ところなのに邪魔
しないでなのよ~


ご説明続けさせてい
ただくなのよ~
梅干しダイエットにスーパーターボをかけるなのよ~
梅干しを焼くなのよ~
すなわち『焼き梅干し』 なのよ~
梅を焼くとバリニンが20%も増加するなのよ~
バニリンではなく、バリニンなのよ~
バニリンになったらバニラになっちゃうなのよ~
バリニンは小腸で吸収され、脂肪細胞を小さくして
身体の脂肪燃焼を促進してくれる効果があるなのよ~
この効果にターボをつけるのが梅干しを焼く事なのよ~
梅干しを焼くとバリニンの増加の他にムメフラール
という物質ができるなのよ~。
これはクエン酸と糖分が過熱で合成されてできる物質で
血流促進!新陳代謝アップ!の優れたダイエット効果
があるなのよ~

しばらくお休みください
ませね

梅干しの健康的成分!クエン酸と梅リグナン
クエン酸の優れた性質

ご説明するでござ~ますよ。
梅干しに入っているクエン酸はダイエット
だけに良いのではないのでござ~ます。
クエン酸を摂取すると血液の流れがさらさらに
なり、疲労回復、デトックス効果が期待できるのでござ~ます。
クエン酸は虫歯の原因菌をも抑制するのでござ~ます。
クエン酸はカルシウムの吸収率をもアップし
骨密度を上げるのでござ~ますよ。
梅リグナンのエポキシリオニレシノールとは?


梅干しのポリフェノール=リグナンの一つである
エポキシリオニレシノールはインフルエンザを
抑制してくれる効果があるよ。

これは和歌山県立大学で世界で初めて発見された
物質なんだよ!
もう一度言うよ!!
エポキシリオニレシノール!!
もう一つ、読みにくい凄い成分があるよ!
若返り成分シリンガレシノール


梅干しのポリフェノール=リグナンの一つである
『シリンガレシノール!』
尻がるじゃないよ!

これは胃癌の原因と言われている
ヘリコバクターピロリの動きを抑制
することがわかってるよ!
病原性大腸菌O-157の増殖を
抑制する働きもあるよ!
血圧の上昇を抑制するよ!
それだけじゃないよ!
なんと、細胞を若返らせる物質と言われて
いるんだよ!
これについては資生堂や韓国のアモーレ
パシフィック社でも研究が進んでいる物質なんだよ!
さらに追加

梅干しのベンズアルデヒドという成分には
鎮痛効果があるよ!
まとめ
梅干しのクエン酸、バリニン、エポキシリオニレシノール、尻がる??
失礼! シリガレシノール、クエン酸と糖の熱でできるムメフラール
どれもダイエットに素晴らしい効果をもたらしてくれるのだ!
梅干しを一日に2~3個食べるのだ!!
もっと効果欲しかったら焼くのだ!!

カタカナが出てきたけど
梅干しって凄いですよね?



もうちょっと礼儀
勉強したら?


キュウリ婦人
お茶でもで
ござ~ますよ