ご挨拶
☆ 目 次 ☆
こんにちは ダイエットで愛を語るしげきぽんです。
秋も目前の今日この頃、夏の疲れが出やすい秋の
ダイエットは健康を崩しやすいものです。
そこで、今回は夏バテを回復しながらもダイエットできる
レシピを提供いたします。
モロヘイヤダイエット!
オクラと梅干しをプラスした強力レシピでダイエットです!
前置き

そのカッコウどうしたの?
クレオパトラなのよ~

ござ~ますよ

そのカッコウ
どうしたのよ?!
今日はモロヘイヤで
ござ~ますから、
みなさん張り切ってる
のでござ~ます

エジプトというより
ギリシャじゃないの?

仮装行列だよ

こうだよ

それは可笑しいだろ?
しかもバカ殿
だしさあ

何それ?!!


コテコテで
わけわからんとこが
凄いよ

みんな何やってるの?
本番参りまSHOW!!
モロヘイヤとオクラと梅干しの簡単レシピでクレオパトラダイエット!
野菜の王様モロヘイヤのダイエット成分とは?

モロヘイヤのダイエット成分は
マンナンなのよ~
間違いなく
マンナンなのよ~
マンナン無しで
モロヘイヤは
語れないなのよ~
マンナンの発音は
マの発音が大事なのよ~
くちびるを噛むようにして
「マ」を発音するなのよ~
実践してみてなのよ~~!


マンナンという成分は血糖値や
コレステロール値を下げるなのよ~
だからダイエットに最高なのよ~~
モロヘイヤのマンナンは
水溶性の食物繊維なのよ~
だから、便秘も解消するなのよ~
クレオパトラが好んで食べたという話しだから、
今日はわたしもクレオパトラのカッコウしているなのよ~

変な呪術師じゃないの?
梅干しのダイエット成分

説明するで
ござ~ますよ。
梅干しダイエットについては
こちらに詳しく書いているでござ~ます。
☟ ☟
梅干しダイエット!ダイエット成分
バリニン!焼き梅干しで簡単ダイエット!
梅干しのダイエット成分は
①クエン酸
②バニリン
③ムメフラール
でござ~ます。
①クエン酸
梅干しのクエン酸は
クエン酸回路というものを働かせるでござ~ます。
クエン酸回路というのは
脂肪や乳酸をエネルギーに変える仕組みでござ~ます。
ダイエット効果抜群でござ~ます。
②バニリン
もう一つの梅干しの注目の
ダイエット物質はバニリンでござ~ます。
バニリンというのはバニーガールの
リンちゃんではござ~ませんのです。
残念でござ~ます。。
バニリンは脂肪を刺激して
燃焼しやすくする性質があるのでござ~ます。
③ムメフラール
ムメフラールは血流を
改善する働きがあるでござ~ます。
血流が改善されると
代謝が上がるでござ~ます。
これも凄いダイエット効果で
ござ~ますねぇ。
梅干しはダイエットに
宜しいでござ~ますねぇ。

こっちのコスプレの
方が似合ってる
なのよ~

ござ~ますか?

勘違い男
なのよ~
オクラのダイエット成分

おいらが説明するよ


飛んでるぜ
オクラのダイエット成分は
①ペクチン
②ムチン
だよ。
①ペクチン
ペクチンは脂肪や糖質を
吸収する食物繊維だよ!
ペコちゃんじゃないよ!
ペクチンだよ!
「ぼくちん」でもないからね!
ぼくちんだと、
ぼくのチン〇になるからね!
間違えないでね。ペクチンだよ。

しなさいなのよ~

ペクチンは食後の血糖値を緩やかにする働きがあるよ。
食物繊維だから腸内環境も整えるよ。
ペクチンについてはこっちに楽しく書いてるから見てね。
☟☟
いちじくダイエット!2018美白成分で女性美アップ大人気!!
次はダイエット成分は
②ムチン
ムチンも食後の血糖値を緩やかにする働きがあるよ。
食後の血糖値が緩やかになると空腹感を感じにくくなるよ。
オクラにはビタミンB1とB2も入ってるから
脂肪や糖質を燃焼しやすくするよ。

ダイエット効果は凄いね!
モロヘイヤ スーパーダイエット簡単レシピ

説明しますね
いよいよモロヘイヤのレシピなんですが。
簡単です。
モロヘイヤとオクラと梅干しを
買ってきてください。
もちろん自家製でも構いません。
そして、
モロヘイヤを刻む。
オクラを刻む。
梅干しと混ぜる。
ね!簡単でしょ?

内容が浅いなあ

来月のお小遣い
少し減るかも。。

パワハラだぜ!
まとめ
モロヘイヤのマンナン。
梅干しのバニリン、クエン酸、ムメフラール。
オクラのペクチン、ムチン。
簡単レシピで融合するとダイエット効果
マイナス6キロは簡単なのだ=!
クレオパトラも驚愕レシピなのだ=!

ござ~ますねぇ

混ぜるだけじゃん


レシピって
言えないなのよ~

男の考える事なのよ~

モスキー以外は解雇だね

またパワハラだぜ!


モロ梅おくら茶でもいかがで
ござ~ましょう