みなさんこんにちは
サンコンでーす!
うっそぴょ~ん!
ダイエットで愛を語るしげきぽんです。
本日もあししげく通っていただき、有り難き幸せでございます。
今日は寒天(かんてん)ダイエットで効果を上げる
お料理レシピについての放送です。
今日お招きしているのはお料理研究で、
町内ではかなり有名な
略して「チョウ有名」お料理研究家である、
Pまん先生と しーちゃん先生にお越しいただいて
おります。
では、両先生どうぞ~
それに、Pまん おかしいよ それ
とりあえず、3人そろったので始めましょうか~!
寒天のダイエット効果を上げる簡単料理レシピは?
☆ 目 次 ☆
寒天ダイエット最大効果 簡単レシピその1 牛乳かん
Pまん先生のおすすめ 寒天料理は何ですか?
イ~!
その恰好と牛乳かんは、 何の関係があるんですか?
イ~!
イ~から~
牛乳かんレシピ写真入り
牛乳かん材料
牛乳(調整、無調整なんでもいい、お好みで)
寒天(寒天の袋の裏に作り方が書いてある)
はちみつ(あえて、砂糖を使わない。
ダイエットブログなので。)
以上
Pまん先生、これは寒天を水に 浸しているんですね?
さすが先生、よく溶けるように 鍋にちぎって入れたんですね?
あれ?その手に持っているのは何ですか?
先生!それは止めましょうよ! 絶対だめですよ~
(あぶなかった~)
お~っと はちみつ入れてるじゃないですか~。 先生なかなか、やりますねぇ~
お!きましたね~牛乳! 体温くらいに温めて入れる のがコツなんですよね!
Pまん先生!それビールじゃないですか? ダメですよ、そんなの入れちゃ!
(危なかった~)
後は冷やすだけですね! でも、近くにビールって。。
お~っと、完成しましたね! しかも干しぶどう酢を入れたんですね!! これは最高でしょう! ところで、いつまでビール持ってる つもりなんですか?
(干しぶどう酢に関しては上記をご覧くださいませ。
ダイエット効果絶大!の干しぶどう酢ですよ。)
な~んか形が少し変なんですけど。。 Pまん先生!写真撮る前に 少し食べちゃいませんでした?!
フレンチの大御所しーちゃんが作る野菜ジュース寒天ダイエット
しーちゃん先生、宜しくお願いいたします。 今日は野菜ジュース寒天ですね?
野菜ジュース寒天材料
野菜ジュース(メーカーは問わない)
寒天(普通にかんてん、作り方は袋の裏に
書いてある方法を見てね)
はちみつ(ダイエットブログなので、あえて
砂糖を使わない。)
以上
材料が揃いましたね!
もう少し柔和に話しできませんか?
わかった。 水に30分程ひたした寒天を用意 寒天を固く絞るa~ndちぎる! それを150ccの水に入れる 今回、寒天1本の半分を使用してる。 そして、野菜ジュースは300cc にしてみた。
熱を冷ます。 今回は放送上の問題で バットに氷を入れて冷水にし 凝固を早くした。 通常はほったらかしで、勝手に 冷めればいいさ。
しーちゃんシェフ!トマトまで 切ってくれたんですか?
Pまんに聞いてない! 場面が違うんだから、 出て来ないで!
これは、βカロチンも入ってて 健康にもよさそうですねぇ。 では、味見を。。こ、こ、これは!!
口の中に広がる甘味のある トマトの味と野菜たちのコラボレーション! まさに、フレンチの、寒天ビッグバンや~~!!
和のこころ、寒天味噌汁
それ寿司じゃないの?
あ、これ? これしか画像が見つから なかったのよ。
では、わたくし しげきぽんが、 本当の料理というものを お見せいたしましょう!
寒天味噌汁の材料
糸かんてん (今回はかんてんぱぱの糸かんてんを使用)
味噌汁(とりあえず、なんでもいい)
以上
ドンドン!パフパフ!
とくとご覧あれ!
レシピがありますよ!
適当な味噌汁を入れます。
さらに、お好みで糸かんてんを少々。 見た目も納得の和のこころ! 寒天味噌汁でございま~す。
心の事を焼き鳥用語で「ハツ」 と申します。。。
あるんだよ?!
イ~!!
まとめ
液体もので寒天を作るなら水分を計算しないとだめだよ。
牛乳かん、野菜ジュースかん、どちらも食べやすい方が
ダイエット続くよ!
晩御飯の前に食べると効果的なのだ!!
寒天は80%が食物繊維で、水分を吸収して
お腹が膨れるので、まんぷく中枢が働いて食べる量
が減るからダイエットになるよ。
味噌汁かんてんは糸かんてんを入れるだけの簡単ダイエット法!
毎日食べると絶大効果あり!
いかがでしたか?
寒天ダイエットの簡単レシピ!
簡単なのは糸かんてんの使用ですね!
粉寒天という選択もありましたが、
今回予算の関係で
省きました。あはは。
みなさん一度「かんてんぱぱ」のお店
をご覧になってください。
WEbもたくさんの寒天商品があって楽しいですよ。
ではまた、お会いしましょう!
また来てね~